2019年11月25日(月)  
油断したウグイス

本日は朝から深い霧が発生。鳥を観る日和ではないが、こんな
天気の時には変わった感じの鳥を観ることがあります。

分かりやすく言うと、「人は来ないと」鳥が油断をしていることがあるの
です。
道端の低いところで木の実を食べていたヒヨドリ。


こちらは、3mぐらいの場所にいる私に気づかないウグイス。


霧が深いので、音がせず、見通しが悪いということで、すっかり
安心していたようです。


何かを探しているようです。
この時期、これだけ無警戒で全身を現すウグイスを見る事はとて
もラッキーというか珍しいことです。


こちらはいつものアオジさんです。


同じく無人の広場のんびりしていて、慌てて飛び立ったジョウビタキ。


本日目立ったのが、シメであります。本日は沢山いました。


できれば、もっと低いところにいてくれればきれいに写るのですが。

ウソの鳴き声がするのですが、高いところか遠い所に居て、なか
なか写せません。遊歩道のわきにあるウソの好きな木の実をつ
ける木がかなり伐採されたため、近寄てくれなくなっています。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る